MENU

【コラム】愛犬が水を飲まない!原因と対策を紹介

愛犬が水を飲まない!原因と対策を紹介

「うちの子が水を飲まない」「急に水を飲まなくなった」そんな時飼い主さんは、もしかしたら体調が悪いのかもと不安になりますよね。

季節や環境、個体差によって犬の水の飲む量は変わってきます。

とはいっても、健康に過ごすためにはしっかり水を飲んで欲しいもの。

今回は、犬が水を飲まない理由と対策を紹介します。

犬が水を飲まない理由

気温・気候による

夏、気温が高い時には、体温を下げるために多く水を飲みます。

しかし、冬になり気温が低くなると、体温を下げる必要がなくなり、水分を取る量が減ると言われています。

犬は喉の渇きを感じにくいので、季節によって飲む量が変わるのです。

加齢

犬は老化すると水をあまり飲まなくなると言われています。

シニア犬は若い頃のように活発に運動しない上に、気温の変化を感じにくくなるので、水を飲む量が減ります。

また、寝ていることが多くなるため、水飲み場まで移動するのが面倒になる場合もあります。

水飲み場・容器が気に入らない

水飲み場が寒かったり暑かったり、いきづらい場所にあったりすると、水を飲む回数が減ってしまう可能性もあります。

また、水用の容器の高さが気に入らなかったり、水が新鮮でないことも飲水量が減る原因になります。

病気

急に水を飲む量が減った時は、病気の可能性もあります。

水だけではなく食事も取らない・元気がないと言った場合はすぐに病院に連れて行ってください。

水を飲まない時の対策

ウェットフードを併用する

いつものドライフードにウェットフードを混ぜてあげると、自然と食事から水分を取ることができます。

水分の多いスープタイプのフードをかけてあげると良いですよ。

思考性が高いので、食いつきもよくなって一石二鳥です。

水飲み場の環境を整える

犬が行きにくい場所に水飲み場があったり、落ち着けない場所だったり、寒い場所にある場合は、水飲み場の場所を変えてあげましょう。

容器が気に入らない場合もあるので、高さを調節してあげたり、ボウル自体を変えてみるのも一つの手です。

また、水飲み場を増やすと、水を飲む機会が増えるので飲水量アップに効果的です。